心理学カフェ 

脳科学、心理学に精通するカフェオーナーのブログ

【破天荒フェニックス】は面白いだけじゃなく・・・

f:id:s-shuhei:20180928022609j:image

読了しました【破天荒フェニックス】。


SNSで飛び交う本の情報や、


以前拝見したOWNDAYS社長 田中修治さんブログの内容から、


ものすごい期待値で読み始めました。


失敗のリアリティが吐き気がするほどだし、


他の経営者本ならここで一発逆転の展開で、


全然逆転出来ないリアルさ、


再生物語なんだから再生するでしょ?と、


わかっているのに最後までハラハラする展開など、


物語としてとても面白かったです。


それと同等に同じ経営者として、


勉強になる部分や、


考えさせられるところがとても多かった。


メモを取ったり、


途中で本を閉じて、

 

自分の事業と照らし合わせて考えることが多っかたですね。

 

規模は違えども、


僕も同じような経験をしているので、

 

ぐっと背中を押されました。


僕にも店にもまだまだやれることがある。


明日出来る事を色々と思いつかせてくれる本でした。

ーーーーーーー
山形県には残念ながらOWNDAYSがないので、


郡山か仙台の店舗にジョン・デリンジャーを買いに行きます。

 

最近カフェの近くにJINSが出来たのですが、

 

もはやOWNDAYSにしか行けない笑。


12月の誕生日までになんとか手にいれたいなぁ。

 

ーーーーーーー
この先ちょっとネタバレ↓


僕も行き道の途中で、


大切な仕事の仲間と死別したことがあり、


通夜でご両親から、


「彫金(僕は彫金の仕事もしています) をしている時が一番楽しいって、


最近良く話していたんですよ」


と言われたことが、


高橋部長の奥様が告別式でおっしゃった言葉と重なって、


涙が止まらなかった。


せっかくのサイン本なんですが、


おかげさまで273Pが涙で濡れています。

 

【破天荒フェニックス】と、

 

アントニオ猪木詩集】の【それでいい】

 

で泣ける人とは仲良くなれる気がするなぁ。

 

ちなみに僕のアントニオ猪木詩集は、

 

一体どこに行ったのだろう?

これなら可能じゃない⁉︎ ダイエットのための正しい目標設定

f:id:s-shuhei:20180720183936j:image

カフェオーナー兼、心理学や脳科学の講師もお仕事の完戸です。


「ダイエットで年末までに10キロ痩せよう!」


って目標は良いのだけど、


1~3日はやる気があって、


イキナリ5キロ走るとか、


激しい食事制限とかをしがちです。


でも人は意志力がいるようないつもの自分と違う行動は、


「今までの生きれて来た自分を保ちたい脳の機能」


【恒常性の維持(ホメオスタシス)】の影響で続けられないので、


ノルマがキツイと辞めてしまいます。


なので、


まずは恒常性の維持をかいくぐるために、


目標に対しての行動を壮絶に簡単にします。


たとえば「スクワッド1回とプランク10秒」、


「ご飯を一回噛むのを多くする」とか。


超簡単な行動で良いのですが達成率を100%にしてください。

 

それで習慣化を狙います。


恒常性の維持の抵抗が無いレベルの行動を続けて、


徐々に運動や節食を習慣化させます。


習慣になるとエスカレートするのが人間です。


だんだん運動や節食も習慣的に増えて行きます。


不得意で好きじゃない事をやり遂げるには、


この目標設定が効果的です。


ちなみに1日の45%が習慣的な行動、


30%が寝ているなので、


習慣をデザインすれば人生の半分が変わります。


そしてもう1つ、


すごーく大事な目標のコツがあります。


それは【ズルする日を2週間に1度決めておく】です。


ダイエットならなんでも食べて良い日を1日決めておく。


ラーメンを食べたくなっても、


「あと3日でズルの日だから今日は我慢しよう」となります。


これ、突発的に決めちゃだめ。


必ず決めた日にズルして下さい。


この日があるとストレスが溜まらないし、


結果長く続けられます。


■まとめ

目標は絶対に下げない!

でも今、目標に対して出来る行動は意志力が要らないレベルで小さく!

そしてズルの日をあらかじめ決めておこう。

長く続けて習慣化で痩せるのが意識力要らずで楽ですよ。

 

 

 

カフェに限らず話が盛り上がる1つの法則

カフェオーナーのシシドです。

お客様と店のスタッフや、

初めて会ったお客様同士で会話が盛り上がって仲良くなっていくときは、

一定の法則があるなぁと、

接客を20年近くもやっていると確信しています。

それは【質問に対して明確な答え】があること。

そもそも初対面や、

まだそんなに仲良くない時の会話ってなんでしているのか?

と言うと【共通点を探す】ためなんです。

なんで共通点?と言うと【仲良くなるため】です。

知らない人どうしでも、

「同じ出身地」「同じアニメが好き」「同じミュージシャンが好き」などなど、

共通点がわかった瞬間に会話の盛り上がりが3倍(当社比)になります。

なのでカフェに限らずですが、

僕も会話の端々で、

「おすすめの漫画あります?」「好きなミュージシャンは?」などの質問しています。

けれども、

以外と多い答えが「漫画最近読んでないですね」「音楽はなんでも聞きますね」

のような答えが多いのも事実。

これは共通点が見つからないので、

会話が盛り上がっていくのは難しいです。

上のような答えをする人は、

「自分の好きを押し付けるのものなぁ」という感じの、

優しげな方が多い気がしますが、

この質問をされた時は、

明確な答えがあった方が優しいと思いますよ。

「最近は漫画読まないですが、昔好きだったのは【ツルモク独身寮】ですね」

とか、

「なんでも聞きますが最近は【ハイエイタス】とか好きです」

などなど。


ちなみに上の例は最近実際あった例で、

ツルモクは盛り上がりましたねぇ。

あと、

人が好きな物の話をしている時って、

こっちはそれを全く知らなくても聞いていて面白いものです。

実際僕は【名探偵コナン】を一度も見た事(読んだ事)がないのですが、

お客様からの一方的なコナン映画の話を聞いているうちに、

今は降谷のハンコが日本から枯渇しつつある事まで、

自主的に把握しています笑。

まぁようは、

個人的な好みを押し付けてしゃべると盛り上がりますよ。

気を使わず、

好みを押し付けたおしゃべりも楽しいものです。

 

僕が全くプロレスに興味のない人に、

オシャレカフェのカウンターで、

プロレスの話をさも当然のようにするのは有名な事象ですしね。

それでもお客様は戻って来ています(他のスタッフのおかげかもですが)。

あまつさえオススメの試合【男色ディーノVS戸澤アキラ】見ました!

なんて女子も現れることもありますから(´Д` )。f:id:s-shuhei:20180528164616j:image

就活や面接は恋愛と一緒で上手く行く方が難しい。だからダメでもびっくりしない。

f:id:s-shuhei:20180406210157j:image

カフェを経営していると面接をする側だったりします。

そしてアルバイトの学生達が就活をしている様を見聞きしているので、

【就職活動って恋愛とにているなぁ】と思っています。

 

就活側は色々調べて「ここに就職したい!」と一方的に思っているので、

片思をしている人みたいなもんです。

面接をする側はバレンタインにいきなり知らない子からチョコもらうのと似てますよね。

突然「働かせてください」と言ってくる人に対して、

面接側は「良いよ」って言ってしまうと長く一緒にいることになるわけだから、

「ランチに誘ったら来てくれそうか」

「一緒にいて沈黙が苦になる人か?」

へたをしたら

「自分より優秀そうだと言う事を聞かせ辛いから嫌だな」と思う人もいるでしょう。

面接官も人間なので【仕事が出来そう】<【人相性】で、

上みたいな事が「仕事が出来そう」より大事だったりします。

 

なので就活は、

一方的な片思いの告白と一緒で、

大体が上手く行かなくて当たり前じゃないかなと思います。

 

もし自分を殺してむりやり面接側に合わせて就職出来ても、

8時間も偽って仕事をするのは大変ですよね。

恋愛も相手に合わせて自分が我慢しすぎたら上手く行かないですし。

なので就職活動をしている皆さんは、

たくさん落ちてもびっくりしなでください。

【就職出来たら運がかなり良い】だけなので、

失礼はない程度に自分もきちんと出して面接などをした方が、

結果相性の良い会社に就職出来ると思います。

ちなみに僕のカフェでバイトをしていた学生達は、

優秀な子ほど就活に苦労していますね。

恋愛と一緒で就活や面接でモテる人はやはりいて、
何処を受けても受かる人はいますが、
恋愛のモテ期より意図的にそうなるのは難しい気がします。

でもそうなりたい方には方法をお伝え出来ます。

興味ある方はたまにある僕の講演に参加するか、

カフェに聞きに来て下さいね。

 

ちなみに僕のカフェで人を採用するときは、

「僕より優秀な人」ってことが条件の一つです。

優秀な人に囲まれて仕事をするのはとっても楽ですからね。

男性の【モテないの法則】を考える

f:id:s-shuhei:20171216173939j:image

仕事柄、

毎日多くの女性と喋っています。

会話のネタで「どんな人が好き?」って聞くと、

「優しい人」とみんな言いますが、

優しい男性がモテたのを1度も見たことがありません(´Д` )。

いろいろな要素を持っていて、

そこに優しさも含まれてモテている人はいますけどね。

「どんな人が好き?」は4つくらいの大まかなジャンルに分かれるので、

そこは割愛するとして、

【どんな人が嫌い?】【ダメ?】の質問をすると、

女性は食い気味で

「あ”ーそれは無理です」「嫌ですね」「絶望です」という1ジャンルがあります。

それは【つまらない】人です。

【つまらない】は会話、行き先、服、趣味など多種多様の意見がありますが、

でも【つまらない】は女性にとって完全悪に近い存在だとわかります笑。

お笑い芸人が比較的にモテていること考えても、

ルックスや収入よりも大事なんじゃないか?と個人的にも思いますね。

じゃー【つまんない人】ってなんでつまらないのか?

答えは【その人の毎日がしょうもないから】です。

人生=毎日なので、

毎日何を見て、聞いて、感じているか?

それがしょうもなければ、

デートや合コンの時だけ頑張っても、

毎日=人生がにじみ出てつまんないのがバレてしまいます。

仕事→ネットサーフィン→たまに飲み会みたいなルーティンの人は気をつけてね!

どこにでもいる人と同じなら、

女性がわざわざその人を選ぶ理由もないってことですから。

ちなみに男性でモテる人は、

上の反対の人です。

毎日=人生が面白い人または多くの人と違う人。

18年接客業をして、

たくさんのお客様を見てきて思うのは、

男性の場合【責任の量=魅力】じゃないかとも思っています。

例えば、

自分の幸せにしか責任を持っていない人と、

会場に来た6万人の幸せにする責任があるミュージシャン。

自分のお給料しか気にならない人と、

社員100名のお給料を気にして行動する社長。

ミュージシャンは外でもファンをがっかりさせないために、

服にも立ち振る舞いにも気をつけるだろうし、

社員がゲームやネットサーフィン、居酒屋にいるときに、

社長はもっとお給料を渡したくて本で勉強していたり、

銀行でシビアな交渉をしていたりする。

どっちの毎日が面白く、

多勢の人と違う毎日になるかは明らかじゃないかなぁ。

ちなみにこの画像は、

僕がモテるってわけじゃなく、

こんな記事をそろそろ書くだろうなぁを想定して、

カフェに来た友人にお願いして撮ってもらいましたw。

自分らしさなんてない

【「自分らしさ」は探してもない】

「自分らしさ」連呼する人に違和感を感じる時があります。

上手くいかない理由や、

行動しない理由に、

安っぽく「自分らしさ」を使っている時に、

それを感じているんだと昨今気がつきます。


脳の扁桃体に刻まれた人として変えられない情報以外、

性格も自分らしさ(と思っているもの)も、

【親(養育者)】【環境】と【自分でそう決めた】ことでしかない。

脳に「自分らしい」なんて部位はないし、

全部ただの電気信号。

だから、

今現在の【充分に豊かではない自分】を作ってきた、

「自分らしさ」なんていつでも辞めれるし、

捨てれるし、変えられる。


未来の自分が【こうでありたい!】を決めれば、

そのために必要な新しい自分の性格や自分らしさなんて、

全部自分で決めれる。

新しく作れば良いんです。

もともと無いんだし、自由です。


16歳を超えても、

過去の【自分らしさ】に振り回されていたら、

それは人生を変えたくない【ぐうたら】なだけ。

僕もちょっとした成功体験をした自分を、

「自分らしさ」という言葉で甘やかしていたなぁと思うので、

今までの自分にないけど、

どうしても欲しい未来の自分から、

新しい自分らしさを作ります。


「自分らしさ」なんて探してもないですよー。

自分で自分の「自分らしさ」決めましょう。

https://www.instagram.com/p/BZFs074n0q4/

スーパーカーさん今までゴメンナイ。あなたは素晴らしい方です

f:id:s-shuhei:20170718152432j:image

タイトルの通り、

僕は昨日までスーパーカーを侮ってました。
いや、正確には、
全く理解しようともしていなかった。
スーパーカーさんの何が素晴らしのか?を、
昨日まざまざと見せつけられた僕が、
その素晴らしさを3つ説明します。

 

1、【持っている】こと自体が素晴らしい。

昨日僕のカフェに来たスーパーカーさんは、
ランボルギーニアヴェンタドール
乗ってきたのは友人でスーパーカー屋の社長。
8万円の軽自動車1台から事業を始めて、
勉強と行動を繰り返し今の地位を築いた方です。
アヴェさんは値段もスーパーで、
4500万くらいのまさに動く家です。
それを手に入れたり、維持したりするには、
普通に生きている人より、
勉強、努力、行動が必要です。
「今、スーパーカーを持っている」
その過程がもはやスーパーなのです。

 

2、乗っている人に覚悟、人格がある(ないと無見地獄)

アヴェさんは画像の通り、
見た目もまさにザ・スーパーカーなので、
走っていても、
止まっていても、
駐車していても、
老若男女に見られます。
見られまくります。
乗り手には、
常に見られる覚悟は当然ながら、
「流石スーパーカーに乗っている人だ」
と見る人に納得させる雰囲気や、見た目もマストです。
覚悟と人格がない人には、
スーパーカーは高級な苦行の装置でしかありません。

 

3、スーパーカーは関わった人を笑顔にする

カフェの前に駐車していたら、
「エンジン音をどーしても聞いてみたい」
カフェのお客さんじゃ無い人が訪ねてきたり、
爆音で驚いた近所の人が、
警察に通報して、
警察官が2人きたけど、
スーパーカーを見て、
「あぁ、ランボルギーニならしょうがないっすね」
「値段いくらなんですか?」となり、
カフェのスタッフも、
「僕のシフトが終わるまでちょっと帰らないでください乗せください」
になるし、
関わった人がみんな笑顔です。
ちなみにオーナーはコンビニでもどこでも、
写真などを頼まれるそうですが、
快くOKしているそうです。
なんなら運転席にも乗せちゃってます。

カフェのバイトの子↓

 f:id:s-shuhei:20170718152455j:image

今までスーパーカーさんのことを理解していなかった自分が情けない(´Д` )。
これからスーパーカーを見るときは、
スーパーカーとは、
所有するまでの過程もスーパーで、
乗る人にも覚悟、人格があり(無い人は無見地獄)、
人々を笑顔にする不思議なの乗り物だと、
心に留めておきます。