心理学カフェ 

脳科学、心理学に精通するカフェオーナーのブログ

その9【映画を見た感動がすぐに消える仕組み】とガンプラコンテスト

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは過去の投稿を読んでみてくださいね。

一つ前の記事↓

s-shuhei.hatenablog.com

人間は受動だと簡単に色々なことを忘れて脳(心)に定着しません。

例えば、

映画を見た後の感動は映画館を出て直ぐになくなってしまいます。

でも友達と映画に行って、

帰りに見た映画のパンフレットを見ながら、

カフェで映画について語り合ったりすると、

映画を見てただ帰った人より長く感動は残ります。

日本での興行収入3位の【アナと雪の女王】は、

挿入歌をYouTubeやカラオケなどで歌わせたことが、

映画を観た感動の定着につながりヒットの要因の一つになりました。

ただ映画を観たという受動的行為より、

内容を友人と考察をしたり、

挿入歌を歌ったりする能動的行為によって、

感動や感情が脳に定着しやすくなります。

 

心理学や経営の勉強もそうで、

たくさん良い本を読み、

講演などを聞いても、

見聞きした内容を実践して能動にしないと、

脳に定着しないので、

勉強の結果得たかったモノ(売上UP、幸せなどなど)

は手に入らない。

 

で、ガンプラコンテストのことですが、

ただ観る受動的な作品ではなく、

観る側が参加できる能動的な作品が作れたら、

コンテストでの票が少し伸びるのではないか?

そこで【フラッシュで画像を撮るとアニメの様に見えるガンプラ

ということにすれば、

【作品を見た方がうっかりスマホで写真を撮る】

という能動的な状況を作れるかもしれない。

そう思い今回の下の作品になりました↓

f:id:s-shuhei:20201125144612j:plain

作品説明のところに、

「フラッシュを使って撮るとよりアニメっぽく見えます!」

と書かれる予定なので、

受動から能動になると良いなぁ。

 

実際フラッシュがあると、

クソコラのように2Dになりますよ↓。

f:id:s-shuhei:20201125144608j:plain



ではまた!

その8 【コンコルド効果と確証バイアス】とガンプラ制作

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは過去の投稿を読んでみてくださいね。

 

人はあるコトに時間やお金を掛けてしまうと、

それがもう間違っていたり、

自分に合わなくなっていても、

辞められなくなったりします。

例えばカルトの宗教やイケてない連鎖販売ビジネスなど、

周りも自分さえもダメだと思っていても、

「長いこと活動したから」「お金を使ってきたから」の思いから、

都合の悪いことは目に入らず、

続けるために自分に都合の良い情報しか脳に届かなくなります。

これは【コンコルド効果】や【確証バイアス】と言います。

 

ガンプラに話を戻すと、

過去の考察からガンプラコンテストには、

バルバトスルプスレクスのアニメ塗り&額装に力を入れる】

で挑む予定だったのですが、

シャア専用ザクは兄の店になかったので今回は諦めました)

練習のシャイニングガンダムのアニメ塗りで、

手法的に相当な時間がかかる(僕には)ことが分かったので、

今回はサラっと諦めて、

シャイニングガンダムのアニメ塗り&額装に力を入れる】

で臨みます。

せっかくバルバトスを買ったので使いたかったのですが、

これがまさにコンコルド効果。

バルバトスを買ったのも、

ガンプラコンテストに参加するのも、

プラモデルを作るのも、

人生を楽しむための手段であり目的ではないので、

手段にこだわって目的からズレると本末転倒です。

 

シャイニングガンダムは過去の考察だと、

若い世代に知られてなさそうので、

(人気投票は1~81位の中でランク外)

過去の考察の【知らない=嫌い&怖い】の法則に当てはまりそうですが、

s-shuhei.hatenablog.com

コンテストが行われる兄の店(ホビースペースコントラポスト)の客相は、

僕と近い年代(40代)が多そうなのでなんとかなるでしょう。

それよりも、

早く作品を完成させて、

応募開始の初日から作品を展示した方が、

過去の考察の【単純接触効果】が使えるので、

s-shuhei.hatenablog.com

今回の判断となりました。

f:id:s-shuhei:20201106154425j:plain

f:id:s-shuhei:20201106154408j:plain
画像はアニメ塗り練習中のシャイニングガンダム

左足はエッジ線を入れてますが、

少しアニメ風になってきましたね。

考えながらの作業なので時間かかりますね!

 

ではまた!

その7【苦手なことは習慣で克服する】とガンプラ制作

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは過去の投稿を読んでみてくださいね。

 

その5【抽象度と人生の目的】と、

s-shuhei.hatenablog.com

 その6【僕VS他の全員】の構図から、

s-shuhei.hatenablog.com

 僕が作るのは

シャア専用ザク(オリジン版)を2D風に作り、

ルウム会戦の「私に跪け!神よ!」な額装をする。

又は

バルトスルプスレクスを2D風に作り、

ジャスレイをぶっ潰した風な額装をする。

の2択になりました。

心理学の視点で考えると、

受付初日から作品を展示出来た方が、

単純接触効果が得られるので、

コンクール締め切りまで25日ほどです。

僕の休みは週1で、

他は914時間勤務と長い勤務が続くので、

潤沢な時間はないことを考慮すると、

練習作品を入れて2ガンプラを作れたら御の字かなと思います。

そこで重要になるのが、

【毎日少しでもガンプラを作る】になります。

 

ダイエットに対する筋トレなどもそうですが、

「こうなりたい!」という明確なゴールがあるのに、

なぜか続けられなくなって、

筋トレを止めてしまう人が多いと思います(僕もそうでした)。

ガンプラも恐らく

「こんな作品を作りたい!」という思いがあっても、

時間をかけすぎると飽きたり、

違うガンプラに目移りしたりで、

完成しないか、

相当な時間がかかってしまうと思います。

ガンプラ作りは楽しいですが、

好きではない作業(僕なら色塗り)も内包されているので、

気ままに作っていると、

コンクールまで間に合わない。

 

そこで有効になるのが【週間化】です。

はじめは考えてやっていたことが、

長く続けると週間化して、

何も考えなくてもやれるようになります。

歯磨き、箸を動かす、自転車や自転車の運転なんかがそうですね。

僕も筋トレを続けたいと思いながら、

人生で1度も続いたことがなかったですが、

実は現在6ヶ月ほど毎日筋トレが続いています。

今回上手くいったのは

 

自分が続けられなく原因を分析

原因を避ける方法を構築

 

この二つの週間化のコツを知ったからでした。

僕が今まで筋トレを辞めてしまった原因を分析すると、

運動用の服にわざわざ着替えるのが面倒

床に寝る(腹筋、腕立て時など)が面倒

の2つが大きな原因のようでした。

なので着替える&床を使う必要がないように、

【風呂に入った時に立ったままできる自重筋トレ】

にしてみたら、

僕の面倒と思う要素が潰れているので、

続けるのが楽になり、

人間は21日以上続けると習慣になりやすいので、

いつの間にか風呂に入ると筋トレをする習慣ができました。

 

僕がプラモ作りを辞める要素は何だろう?を分析すると、

道具を出すのが面倒

筆やパレットなど道具を洗うのが面倒

の2つだろうなと思います。

なので

【道具は一つの道具入れに全てを入れて、それを出せばすぐ作業ができるようにする】

【洗い物が出ないように、使い捨ての物を取り入れる】

を徹底することにしました。

おかげで25:0028:00の間の1時間くらいは、

毎日ガンプラを作っています。

結果9月から10月末の2ヶ月で

筆塗りと筋彫りの実験をした1/144 バルバトス、

カラーパテの実験をした1/100 キュベレイ・アンベリール

集積プラ板から顔を作った1/144 グリムゲルデ

3つが完成し、2つの仮組みが終わりました。

プラモを作っている間に大好きな読書(タブレットの読み上げ機能)

もしているので一石二鳥です。

週間化してくるとプラモを作らないとソワソワしてきます。

 

好きなのに続けられない、

もしくは嫌いだけど目的のために続けたい何かがある時は、

自分が続けられなく原因を分析

原因を避ける方法を構築

この二つ意識して21日間頑張ってみましょう。

 

画像は1/144 グリムゲルデと、

僕のカフェ。

f:id:s-shuhei:20201031181827j:plain

f:id:s-shuhei:20201031181856j:plain

f:id:s-shuhei:20201031181914j:plain

ではまた!

その6【僕VS他の全員】の重要性とガンプラ

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは、はてなブログ【その1】【その2】【その3】【その4】【その5】を読んでね。

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

【その5】で世間の認知や人気と僕の人生のゴールから、

ガンプラコンテストに出すのは

バルバトスルプスレクス】か【シャア専用ザク】と決まりました。

今回はどちらにするか?どんな作風で作るか?を、

【僕VS他の全員】【水平思考】から考えます。

 

【僕VS他の全員】は僕か僕以外か?と言う、

1対多数の2択にする考え方です。

例を挙げると、

結成わずか5ヶ月のお笑いコンビ【キングコング】が、

NSC在学生としては初めて、

NHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞した時に使われています。

キングコング以外の9組は、

ダウンタウンに影響されたスローテンポでぼそっと面白いこと言ったり、

ボケの発想で勝負するという手法だったのに対し、

キングコングだけがアップテンポのボケ数で勝負しました。

で、審査員の心理は、

【スローテンポの漫才をする9組】か【アップテンポの1組】の2択になり、

おおよそ勝率が50%になる。

結果、キングコングは優勝し、

その後もたくさんのコンクールを荒らしていったのですが、

この考え方はガンプラのコンペでも使えそうです。

僕もガンプラ初心者で技術と経験がないから、

みんなが使いそうな手法では勝負しても埋没してしまうでしょう。

なので、今回のコンクールでは他の人がやらなそうなこと、

僕VS他の全員の2択になるような作風を考えると勝機はありそうです。

 

次は【水平思考(既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法)】で、

作風を考えます。

ガンプラ業界以外で僕が今まで培ってきた武器、

カフェ経営、心理学系の講演、彫金、芸術(油絵、アクリル、版画)

などの技術をそのまま水平に移行してガンプラ当てはめてみます。

絵を描くのは得意なので、

ガンプラをキャンバスに見立て、

アニメや漫画のように2D作品風に仕上げるのは、

僕の油絵やアクリルペインテイングの技術が使えるし、

同じ手法の人は少なそうです。

後はは額装に力を入れたいと思います。

絵画はそうなのですが、

額によって絵の出来栄えがだいぶ違って見えます。

なので僕はガンプラ30%、額装70%の気持ちで、

額に力を入れたいと思います。

2D風作品だけだと、

他の出展者と1人くらい被るかもしれませんが、

25cm×25cmのスペースを上手く使って、

額装を全力でやる人はいないじゃないかなぁ。

 

以上の2点を踏まえて、

シャア専用ザク(オリジン版)を2D風に作り、

ルウム会戦の「跪け!神よ!」な額装をする。

又は

バルトスルプスレクスを2D風に作り、

ジャスレイの兄貴をぶっ潰した風な額装をする。

の2択かなぁ。

f:id:s-shuhei:20201027134507j:plain

f:id:s-shuhei:20201027134537j:plain

f:id:s-shuhei:20201027141313j:plain

 

画像は初めての改造と筆での全塗装を試みた【1/144 グリムゲルデ改】。

頭部は集積プラ板を削って作り、

シールドや追加武器はジャンクパーツにて。

脳内設定では、

タービンズが、ヘルムヴィーテ・リンカーのヴァルキリーフレームを回収し、

モンターク商会に眠っていたグリムゲルデの外装をつけて改修、

顔はアジーさんが「口を開いてるみたいでカッコ悪い」と言ったので、

概ねお直した仕様です。

 

次回は【苦手なことは習慣で克服する】をガンプラを通じてお伝えします。

その5【抽象度と人生の目的からガンプラを選ぶ】

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは、はてなブログ【その1】【その2】【その3】【その4】を読んでね。

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

今回は過去の考察

【知らない=怖い&嫌い】【コモディティ化】と、

【抽象度】【人生の目的】と言う疑念から、

実際にどのガンプラを選ぶか?を考えてみます。

 

【知らない=怖い&嫌い】の法則

(カラオケでみんなが知らない歌を上手く歌うより、

下手でもみんなが知ってる歌を歌った方が盛り上がるのと一緒)と、

制作技術のコモディティ化(一般化)から、

超絶技巧でオリジナルのガンプラを作るよりは、

普通の技術でもいいから、

みんなが知っているガンプラを選んだ方が良いと思います。

そこで【抽象度】という概念を持ち込みます。

【図1

f:id:s-shuhei:20201023193310p:plain



抽象度とは【生物>哺乳類>猫>マンチカン】のような感じで、

抽象度が高い【生物】なら【植物、爬虫類、両生類】も含むけど、

生物から一つ下がった抽象度の哺乳類なら、

【植物、爬虫類、両生類】は外れるという考え方です。

抽象度が高ければ多くのものを含むみ、

低くなるほど対象は少なくなるという概念です。

そこに歴代ガンダム人気投票の上位20までを参考に、

【認知と人気の抽象度】のピラミッド図を作ります。

【図2

f:id:s-shuhei:20201024183514p:plain

今ならば上位にRe:RISE系のガンプラも入ってくるでしょうね。

ではこの上位から選べば良いのか?になりますが、

ただコンテストで勝つためならそれもアリです。

でもプラモ製作は時間がとてもとられるので、

勝つためだけの作業ではおそらくモチベーションが続きません。

そこでとても大事な【人生の目的】のフィルターを加えます。

僕の人生の目的が

【自分の好きなことをして、誰かの役に立つことをする】

なので、

嫌いではないけど特に好きじゃないガンプラを作っても、

自分の好きなことにならないので、

人生の目的から外れます。

時間をかけていらないモノを作るのは、

ビジネスでも最大の無駄です。

そこで【僕の好きなガンプラ抽象度】ピラミッド図を作ります。

【図3

f:id:s-shuhei:20201023193436p:plain

【人気と認知の抽象度】と【僕の好きなガンプラ抽象度】で、

共通しているガンプラ2つありますね。

バルバトスルプスレクスとシャア専用ザクです。

なので僕はこの2つから、

コンテスト用のガンプラを選ぶことにします。

認知度と人気、

そして僕が作って楽しいも含むので、

なかなか良いチョイスだと思います。

 

さて次回は、

【水平思考】や【僕VS他の全員の構図】という視点から、

どっちのガンプラを選び、

どんな作風にするか?

を考察します。

 

本当はギャンかシャイニングガンダムを作ろうと思っていたのですが、

ギャンは180位中47位、

シャイニングガンダムはランク外と、

以外と人気がないんですねぇ(´Д` )

 

画像は最近作った人生で初の1/100ガンプラ

キュベレイ・アンベリール】です。
これのおかげでランナーパテの実験と練習ができました。

f:id:s-shuhei:20201023193532j:plain

f:id:s-shuhei:20201023193535j:plain

ではまた次回!

その4【正解のコモディティ化と水平思考】でガンプラを考える

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは【その1】【その2】【その3】を読んでね。

 

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

各種SNSYouTubeのおかげで、

プラモ製作のノウハウは望めばみんな手に入るようになりました。

みんなが正解(望む作り方)を出来てしまうので、

技術での差はあまり出ないのが、

昨今のプラモ事情じゃないかなと思います。

これはコモディティ化(一般化)ってやつですね。

カフェでも同じこと(どんな業界でも)起きていて、

10年前僕が今の店舗作った時は、

スペシャティーコーヒーを田舎で買うことはかなり難しかったのですが、

今はAmazonでも買えます。

なので僕のカフェの商品は珍しくもなんともなくなった。

新しく商品を開発しても、

すぐSNSの力で真似されてコモディティ化しちゃいます。

プラモもSNSの力でみんな上手く作れますから、

上手く作ることはあまり価値がなくなって(上手いは当たり間に)いく。

なのでガンプラを丁寧に上手く作っても、

たくさんの「上手い作品」に埋没してしまいますね。

 

以上がコモディティ化です。

上を踏まえつ水平思考(既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法)で

ガンプラ業界ではなく、

僕が今まで培ってきた武器、

カフェ経営、

心理学系の講演(たまに行ってます)、

アクセ作り(彫金師の仕事もしています)、

大学で散々行ってきたペインティング(油絵、アクリル、版画)

などの技術を、

そのまま水平に移行してガンプラ当てはめてみます。

こうやってブログを書いて、

SNSUPしているのは、

実は心理学やビジネスでの経験に基づいています。

さて上手く作るのは大前提として、

僕の武器で作品選びに使えそうなのは、

カフェ経営、心理学などで、

技術的には彫金やペインティングでしょうね。

 

次の記事では実際に何を選びどう作るか?

を書いてみたいと思います。

大体は決まって来てますよー。

 

画像は【アクリジョン筆塗り】【スジ彫り】【ウェザリングカラーのスミ入れ】

などの練習をした1/144 バルバトスと、

単純接触効果用のカフェ&スタッフ。

プラモ製作経験が少ないので、

とりあえず色々作ってみないとですね!

f:id:s-shuhei:20201020031803j:plain

f:id:s-shuhei:20201020031808j:plain

f:id:s-shuhei:20201020031817j:plain

f:id:s-shuhei:20201020031858j:plain

 

その3【知らない=怖い&嫌い】の心理とガンプラ選び

田舎でカフェを経営している完戸(シシド)所長です。

 脱サラした兄が始めたプラモデル屋で、

ガンプラコンテストがあるので、

カフェ経営の過程で学んだ知識を使って優勝出来るか?を実験しています。

詳しくは【その1】【その2】を読んでね。

 

s-shuhei.hatenablog.com

s-shuhei.hatenablog.com

いつの世も親が子供のやることに反対するのは、

親の世代が過去の体験や社会情勢から物事を判断しているからです。

例えば僕の親の世代ならば、

大学に入り良い会社に入り貯金をすることを、

子供に勧めたりするのですが、

今の時代に、

大学に大金を使って1つの仕事しかしないのは、

企業寿命が15年と言われている中リスクでしか無いし、

貯金は金利があった昔なら意味があったけど、

金利が無いに等しい今の時代に全然合っていない。

でも親世代は副業や貯金をしないことを【知らない】ので、

【怖い&嫌い】なのです。

僕らも聞いたことが無いビジネスや宗教を勧められたら、

【知らない=怖い嫌い】になりますよね。

 

これはコンペ用のガンプラ選びにも当てはまると考えています。

例えば、

壮絶技巧でオリジナルのガンプラをコンペに出しても、

上手くても票はあまり取れない気がします。

そのモビルスーツを知らないからです。

カラオケで

【知らない歌を超上手く歌ってもあまり盛り上がらない】

現象もこれと近いかもですね。

上手くも無いけどみんな知っている曲をチョイスした方が、

カラオケでも盛り上がったりします。

 

以上を加味すると、

壮絶な技術やアイディアがあったとしても、

オリジナルモビルスーツや、

超マイナーなガンプラは避けた方が良いかな?と思います。

どんなに好きでも、

ボリノーク・サマーン】や、

【僕の考えたオリジナルモビルスーツ】は、

危険なチョイスかもしれませんね。

 

とか書いてはみたものの、

天邪鬼なので「ボリノーク・サマーン良いかも!」と、

思い始めているのでした。

 

画像は件のボリノーク・サマーンと、

単純接触効果用で、

講演(この手の話を色々な所でしています)前の僕の画像です。

 

次は正解のコモディティ化と水平思考の視点から、

どのガンプラを選ぶか?どう作るか?の、

考察を書こうかなぁと思っています。

f:id:s-shuhei:20201017135553p:plain

f:id:s-shuhei:20201017135554j:plain